卵管閉塞の疑い、自然妊娠しやすいタイミングは?
ゆっかさん(35歳) ■治療ステージ:タイミング法 ■妊活歴:半年~1年 ■AMH:不明 ■精液所見:不明 ■治療状況 夫婦共に35歳で、妊活2年目になります。去年、婦人科で血液検査と卵管造影検査を受けました。結論は、右側卵管先端が映っておらず、閉塞の可能性があるのと、甲状腺機能低下症との診断で、甲状腺機能低下症に関してはチラーヂンを飲んで治療中です。ホルモン、黄体等問題なしです。 ≪質 […]
ゆっかさん(35歳) ■治療ステージ:タイミング法 ■妊活歴:半年~1年 ■AMH:不明 ■精液所見:不明 ■治療状況 夫婦共に35歳で、妊活2年目になります。去年、婦人科で血液検査と卵管造影検査を受けました。結論は、右側卵管先端が映っておらず、閉塞の可能性があるのと、甲状腺機能低下症との診断で、甲状腺機能低下症に関してはチラーヂンを飲んで治療中です。ホルモン、黄体等問題なしです。 ≪質 […]
bambiさん(45歳) ■治療ステージ:人工授精 ■妊活歴:3年~4年 ■AMH:不明 ■精液所見:運動率 62.2% ■治療状況 43歳までに保険適応の体外受精が終わり、一旦諦めてまた今年のはじめに人工受精一択で不妊治療開始。 ≪質問①≫ 年齢の割には薬が効きやすく卵胞も育ち、精子の数字も良いとされ、自力で排卵も出来ていて6回治療しましたが陽性に至らず。人工受精は7回で成功しなかっ […]
ここりすさん(40歳) ■治療ステージ:体外受精 ■妊活歴:半年~1年 ■AMH:0.6 ■精液所見:不明 ■治療状況 顕微授精に採卵をしました。9分割のグレード3、4、10分割のグレード3を凍結しています。 ≪質問①≫ 過分割胚はよくないと聞いたこともあります。一般的に10や9分割は妊娠の可能性は少ないのでしょうか。 ≪質問②≫ 帝王切開瘢痕症候群の手術を予定していますが、大学病院では […]