甲状腺治療と不妊治療について
こずえさん(41歳) ■治療ステージ:妊活はお休み中 ■妊活期間:1~2年 ■AMH:2.49 ■治療状況 人工授精2回、これから体外受精と言うときに甲状腺機能亢進症が悪化、いまは妊活お休み中 ≪質問①≫ 今年の12月に42になります。今年の1月に甲状腺の病気が悪化。4月から妊活は休止になり今はお薬でコントロールしているところです。9月までに良い結果がでなければ放射線治療をしたほうが […]
こずえさん(41歳) ■治療ステージ:妊活はお休み中 ■妊活期間:1~2年 ■AMH:2.49 ■治療状況 人工授精2回、これから体外受精と言うときに甲状腺機能亢進症が悪化、いまは妊活お休み中 ≪質問①≫ 今年の12月に42になります。今年の1月に甲状腺の病気が悪化。4月から妊活は休止になり今はお薬でコントロールしているところです。9月までに良い結果がでなければ放射線治療をしたほうが […]
Mさん(31歳) ■治療ステージ:病院に通わず自分たちで妊活中 ■妊活期間:~半年 ≪質問①≫ 8週目で心拍確認後に初期流産をしました。3月に流産の手術をしましたが、その後、なかなか妊娠しません。今回妊娠できたということは、卵管の詰まりの可能性は低いですか? ≪質問②≫ また、次に妊娠できたら流産予防に何かした方がよいですか? 久保みずきレディースクリニック 石原 尚徳 先生 高知大学 […]
おこめさん(37歳) ■治療ステージ:人工授精 ■妊活期間:半年〜1年 ■AMH:5.3 ■治療状況 2023年2月・8月稽留流産。 2024年3月末~受診・タイミング。 2024年6月中旬~人工授精(2回) ≪質問①≫ 昨年は自然妊娠出来ていたのに今年に入って妊娠できなくなったのは年齢や卵子の質のせいでしょうか? ≪質問②≫ 人工授精2回しましたが、運動精子数が少ないです。夫側で何か特別 […]