YEAR

2024年

E2が高くても採卵数が少ない原因は?

Momoさん(43歳)   ■治療ステージ:顕微授精 ■妊活歴:2〜3年 ■AMH:1.58   ■精液所見:精子濃度が極端に低い(3.4)が精巣静脈瘤は軽度    ≪治療状況≫ この1年、顕微授精 (IMSI/PICSI/Zymort処理あり、卵子活性化処理あり) をしています。 採卵5回するも、受精率が30%ほどです(抗核抗体検査異常なし)。 ≪質問①≫ PPOS法で卵子は8個ほど採れていたの […]

リュープロレリン注射の効果

なっちゃんさん(33歳)   ■治療ステージ:顕微授精 ■妊活歴:2〜3年 ■AMH:4.89 ■精液所見:精子のDNA損傷率 27.5%(ザイモート適用)精液量 0.9ml 精子濃度 54.5×100万/ml 運動率 36.7%                   ≪治療状況≫ 2023年からタイミング法・人工授精を経て、その後ステップアップ(顕微授精)。稽留流産・化学流産各1回ずつ。 現在4回 […]

タイミングのとり方について

あゆみさん(29歳)     ■治療ステージ:まだ通院はしていない ■治療状況 自己流タイミング法を始めたばかり。1年続けて妊娠しなかったら通院予定。私は生まれつき不整脈(WPW症候群)があり、漢方の先生曰く「不整脈のせいで血流が悪くなり、卵胞が育ってから排卵まで時間がかかる現象が起きている」とのことでした。今までは、排卵日前からタイミングを取るのが良いと思っていたので、混乱しています。また、生理 […]

>jineko.tv

jineko.tv