MONTH

2024年11月

基礎体温の低さは改善すべき?

さっそさん(41歳)   ■治療ステージ:顕微授精 ■妊活歴:半年〜1年 ■AMH:1以下    ≪治療状況≫ 人工授精1回、妊娠ならず。1回目の採卵で4個、すべて顕微授精を試みて1個凍結。CCは凍結しないことに決めていたので、CB1個。次の周期で移植予定。 ≪質問≫ なかなか平均体温が上がらず、生理周期中に36.50度いかないこともあります。また、基礎体温表をみると、結構ガタガタなのですが、漢方 […]

卵胞が育たない…改善方法は?

ゆきさん(35歳)   ■治療ステージ:顕微授精 ■妊活歴:3〜4年    ≪治療状況≫ 早発卵巣不全と診断されてから5年で第一子が産まれ、2人目のために治療中です。 ≪質問≫ 去年まではリセットのあと採卵をしていましたが、最近卵胞が育たなくFSHが低くなりませんしE2も高くなりません。どうしたらいいのでしょうか? 福田ウイメンズクリニック 福田 雄介 先生 東邦大学医学部卒業、東邦大学医学部大学 […]

月経の状態は妊娠に影響する?

あいちゃんさん(53歳)   ■治療ステージ:体外受精 ■妊活歴:4年以上     ≪質問①≫ 移植周期のため、プレマリン、ノアルテンを飲んで生理を起こすのですが、生理が2日目で終わってしまいます。血の色は鮮血で量はそれなりにありますが、3日目以降出血なしなので、移植してよいか心配ですがいかがでしょうか?生理の状態は妊娠に影響ありますでしょうか? ≪質問②≫ 初期胚1個移植なのですが、移植前に子宮 […]

>jineko.tv

jineko.tv