YEAR

2023年

35歳、低AMH。着床前診断は有効ですか?

■ニックネーム:あやさん(35歳)  ■治療ステージ:体外受精  ■妊活期間:4年以上 ■AMH:低AMH  ■精液所見:運動率、量共に良くはない   ■治療状況 (1)タイミング法、人工授精では1度もうまくいかず、体外受精をし、最初の移植で着床するも流産してしまいました。その後複数回移植するも、着床せずでした。 (2)私が低AMHで主人の精子の状態も、人工授精の際見ると良いわけではないのですが、 […]

良好胚でも3回陰性。ERA、EMMA検査を受けるべき?

■ニックネーム:な さん(33歳)  ■治療ステージ:体外受精  ■妊活期間:1~2年 ■治療状況 (1)夫婦共に、基本的な検査は問題なしの機能性不妊。タイミング6回、人工授精4回、体外受精3回行い、1回も着床しませんでした。 (2)採卵15個がふりかけで全て受精。内9個胚盤胞で凍結(5AA、4BB、4AA)。 ■質問①原因は着床の窓などではないかと考え、また、自費治療はお金が厳しい為、残り6個を […]

慢性子宮内膜炎が治らない。治療法は?

■ニックネーム:のっこさん(36歳)  ■治療ステージ:顕微授精    ■妊活期間:半年~1年 ■AMH:2.06  ■治療状況 (1)凍結胚移植を行う前に受けた子宮鏡検査で子宮内膜ポリープが見つかり、昨年9月に摘出手術を行いました。 (2)その際に受けたCD138の結果が「14個/20HPF」でした。陽性のため、ビブラマイシン錠を2週間服薬。2回目のCD138結果は「97個/20HPF」で陽性。 […]

>jineko.tv

jineko.tv