YEAR

2023年

胚のグレードと移植の順番について 

さやまめさん(31歳) ■治療ステージ:体外受精 ■妊活期間:1~2年 ■精液所見:調整前→液量3.3ml、濃度59×10の6乗/ml、運動率20% ■治療状況 (1)PPOS法の中刺激にて、13個採卵しました。そのうち成熟卵が8個で受精したのが5個、最終的に初期胚1つ(9分割のG1)と、5日目胚盤胞2つ(5AA、4AA)を凍結することができました。 (2)次周期に移植予定ですが、どの胚から移植す […]

精液検査のタイミングについて

■ニックネーム:さやさん(39歳)   ■治療ステージ:通院にてタイミング法   ■妊活期間:1~2年  ■質問 高齢出産になるため、できるだけ早く効果のある方法がいいと思っています。夫が検査に行ったら、「精液検査よりも先にCTを撮った」、「精液検査は次回と言われた」とのことでしたが、それは普通の流れなのでしょうか?夫に検査に行ってもらうまでもかなり時間がかかったので、できるだけ少ない回数で済ませ […]

高温期が続かない原因は?

■ニックネーム:のぞみさん(40歳)    ■治療ステージ:お休み中    ■妊活期間:2~3年   ■AMH:1.61    ■精液所見:問題なし ■質問①ここ2.3ヶ月高温期が続かなくなりました。何が原因だと思われますか? ■質問②高温期を保つため、対処方法は何があるのでしょうか? 内田クリニック 内田 昭弘 先生 島根医科大学医学部卒業。同大学の体外受精チームの一員として、1987 年、島根 […]

>jineko.tv

jineko.tv