内膜が薄い。自然周期の移植はアリですか?
さとみんさん(39歳)■治療ステージ:体外受精 ■妊活期間:1~2年 ■AMH:2.0 ■精液所見:異常なし ■治療状況 3回目の移植で陽性になるも9週目に稽留流産。再度採卵し、4回目に4BAを12月に移植し陰性。その後、3ヶ月連続して内膜が薄く5.8ミリ、6.3ミリ、6.9ミリと移植キャンセルが続いています。 ≪質問①≫まだしたことのない自然周 […]
さとみんさん(39歳)■治療ステージ:体外受精 ■妊活期間:1~2年 ■AMH:2.0 ■精液所見:異常なし ■治療状況 3回目の移植で陽性になるも9週目に稽留流産。再度採卵し、4回目に4BAを12月に移植し陰性。その後、3ヶ月連続して内膜が薄く5.8ミリ、6.3ミリ、6.9ミリと移植キャンセルが続いています。 ≪質問①≫まだしたことのない自然周 […]
ツバキさん(37歳)■治療ステージ:顕微授精 ■妊活期間:1~2年 ■AMH:0.03 ■治療状況 (1)保険診療前から顕微授精をしています。1度目の保険適用前に5AAで妊娠、その後8wで初期流産。その後保険診療で4回移植しましたが全て陰性でした。 (2)移植は全て排卵周期で、トリオ検査済、窓ズレ無し無菌の状態の為、移植周期は毎回D7でラクトフェリンを使用。 (2)担当医からも良い胚盤胞とは言っ […]
ぷぶさん(40歳) ■治療ステージ:顕微授精 ■妊活期間:2~3年 ■AMH:1.3 ■精液所見:異常なし ≪質問≫40歳、治療歴4年目。体外受精2回目で妊娠したものの、初期流産。顕微受精で3回移植したが全く着床せずでした。何か、着床に関する検査を受けた方がいいですか?今のクリニックでは着床の窓などの検査ができないので、転院したほうがいいでしょうか? 英ウィメンズクリニック にしのみや院 江夏 […]