YEAR

2022年

痩せすぎは妊娠・出産のリスク?

「妊娠したら、無事に出産するのは当たり前」と思っていませんか。なかには妊娠後に、思いがけないトラブルに見舞われることもあるそう。日々、生殖医療に従事しながらも周産期医療にも詳しい吉田昌弘先生に妊娠中のリスクや、赤ちゃんを迎える心構えについて聞きました。 レディース&ARTクリニックサンタクルス 吉田 昌弘 先生 京都大学医学部附属病院、大阪赤十字病院、大阪府済生会茨木病院などの産婦人科を歴任。その […]

妊活は何歳までに始める?

子どものこと、二人で話し合おう 妊活ってまず何から始めたらいいのでしょうか。 今回は、不妊に悩む女性の患者さん、男性の患者さんと、常に向き合い続けている二人の先生に、妊活の第一歩としてやっておきたいことを教えていただきました。 おおのたウィメンズ クリニック 大野田 晋 先生 東京慈恵会医科大学医学部医学科卒業後、国立成育医療研究センター周産期・母性診療センター、獨協医科大学埼玉医療センターリプロ […]

タイミングをとってもうまくいきません。

■ニックネーム:みき935さん  ■年齢:37歳   ■治療ステージ:タイミング ■身長:157cm ■体重:57kg ■AMH:5.45 ■精子の結果:フーナーテスト問題なし ■治療状況 (1)タイミングをためして、半年ほどになります。 (2)病院で卵胞チェックをしてもらい、さらに排卵検査薬も行っていました。 質問:今回の質問会で一番多く希望があった項目が「タイミング法について」です。稲垣先生、 […]

>jineko.tv

jineko.tv