トリオ検査のみ別の病院で検査受けることは可能?
■ニックネーム:ちびこさん ■年齢:35歳 ■治療ステージ:顕微授精 ■質問①:凍結胚移植が何回ダメだったら、どのような検査をしたらよいでしょうか? 質問②:トリオ検査などは今の病院で実施していないので、別の病院でそれらの検査だけを受けることは可能でしょうか? 質問③:その場合は、紹介状を書いてもらった方がよいのでしょうか? 明大前アートクリニック 北村 誠司 先生 […]
■ニックネーム:ちびこさん ■年齢:35歳 ■治療ステージ:顕微授精 ■質問①:凍結胚移植が何回ダメだったら、どのような検査をしたらよいでしょうか? 質問②:トリオ検査などは今の病院で実施していないので、別の病院でそれらの検査だけを受けることは可能でしょうか? 質問③:その場合は、紹介状を書いてもらった方がよいのでしょうか? 明大前アートクリニック 北村 誠司 先生 […]
国から先進医療に認められ、胚培養に欠かせないというシステム「タイムラプス」。 どんな働きやメリットがあるのか、2014年よりタイムラプスを使っている福井先生にお聞きしました。 福井ウィメンズクリニック 福井 敬介 先生 日本大学医学部卒業。卒業と同時に愛媛大学産科婦人科に入局。愛媛大学大学院医学専攻科修了。2000年愛媛大学産科婦人科学助教授。2001年、「高度な生殖医療をより身近な医療として不妊 […]
■ニックネーム:ぴろさん ■年齢:40歳 ■治療ステージ:その他 ■治療状況 (1)移植までこぎつけました。ピルで生理を起こし、その後生理3日目からエストラーナテープを貼り、9日後に内膜の確認をしたところ、卵胞らしきものが確認される。採血の結果、LHが上がりプロゲステロンも検出。排卵するか、排卵をした後だと言われ移植は見送りに。 ■質問①:こんなことはめったにないそうです。何が起きたのでしょう […]