初期胚か胚盤胞移植か迷っています。
■ニックネーム:ふーちゃんさん ■年齢:40歳 ■治療ステージ:顕微授精 ■治療状況 (1)現在、自然周期をメインとしたクリニックに通っています。 (2)流産を2回していて、流産後にFS Hが上がり心配です。クロミッドの影響で移植時の内膜も7mmほどです。 (3)顕微授精をしていますが、過去に2度初期胚で妊娠、流産しており、胚盤胞は1度目陰性。2度目は、化学流産でした。 ■質問:今後は […]
■ニックネーム:ふーちゃんさん ■年齢:40歳 ■治療ステージ:顕微授精 ■治療状況 (1)現在、自然周期をメインとしたクリニックに通っています。 (2)流産を2回していて、流産後にFS Hが上がり心配です。クロミッドの影響で移植時の内膜も7mmほどです。 (3)顕微授精をしていますが、過去に2度初期胚で妊娠、流産しており、胚盤胞は1度目陰性。2度目は、化学流産でした。 ■質問:今後は […]
■ニックネーム:ソフィアさん ■年齢:34歳 ■治療ステージ:顕微授精 ■AMH:5.42 ■治療状況 (1)初診時にプロラクチンが30ng/mlと高かったことから、定期的に血液検査を受けています。 (2)2回目は19ng/mlと、自然に下がっていたので採卵・移植を行いました。 (3)しかし今月再検査したところまた31ng/mlとなり、カバサールを処方されました。 (4)バセドウ病 […]
■ニックネーム:たかさん ■年齢:34歳 ■治療ステージ:顕微授精 ■治療状況: (1)2cmぐらいのチョコレート嚢胞あり(以前は6㎝あったが、6年のピル服用で1.5㎝まで小さくなったが、1回の移植後2㎝になった) (2)子宮筋腫多数あり(MRIで確認、1㎝の粘膜下筋腫は切除済み) (3)卵管閉塞あり ■質問①:現在、2回目の胚盤胞移植周期です。移植周期の薬でのホルモン調整により、チョコレー […]