YEAR

2022年

陰性が続く原因は卵管水腫?

■ニックネーム:とんさん   ■年齢:33歳   ■治療ステージ:顕微授精   ■AMH:8.57 ■治療状況 (1)人工授精3回、卵管造影検査(右卵管水腫、左閉塞) 子宮鏡検査(小さなポリープ、少し炎症→抗生剤(ビブラマイシン服用)) (2)顕微授精 採卵1回目 4個採卵→3個受精(胚盤胞0) 採卵2回目 7個採卵(うち3個変性卵)→3個受精→2個胚盤胞凍結(5日目4AB、6日目4AB) ホルモ […]

夫の尿糖が高い…妊活はいつから?

■ニックネーム:キャッシーさん   ■年齢:41歳   ■治療ステージ:通院にてタイミング法   ■質問:健診で、夫が「尿糖4+」という結果でした。一般的に、男性が糖尿病だった場合、妊活に何か影響はあるのでしょうか?来月からタイミング法をする予定ですが、先に夫の受診、治療をしてからの方が良いのか悩んでいます。 なかむらレディースクリニック 中村 嘉宏 先生 大阪市立大学医学部卒業。同大学院で山中伸 […]

抗酸化について

■ニックネーム:りかさん   ■年齢:36歳   ■治療ステージ:人工授精 ■質問:今、人工授精をしていて、体外受精にステップアップをします。それにあたって、最近よくネット上で見る「抗酸化」というワードが気になっています。食事やサプリなどで、抗酸化成分は摂った方が良いのでしょうか? なかむらレディースクリニック 中村 嘉宏 先生 大阪市立大学医学部卒業。同大学院で山中伸弥教授(現CiRA所長)の指 […]

>jineko.tv

jineko.tv