YEAR

2022年

20代、5回移植も陰性。原因は?

■ニックネーム:Rさん   ■年齢:29歳   ■治療ステージ:顕微授精 ■治療状況 (1)26歳で不妊治療を開始しました。人工授精5度目で妊娠し、第一子を出産。 (2)出産後、半年で治療を再開しましたが、人工授精5度も妊娠せず、体外受精にステップアップ。 (3)29歳で採卵40個。前核期胚10個、胚盤胞23個。 (4)胚盤胞4AAを今まで5度移植しましたが、化学流産1回、心拍確認前の稽留流産2回 […]

卵の染色体異常を改善するには?

■ニックネーム:みみさん   ■年齢:42歳   ■治療ステージ:顕微授精 ■治療状況 (1)今までアンタゴニスト法やPPOS法などを行い、それなりに胚盤胞になっていて見た目のグレードも悪くないのですが、PGT-Aの結果、すべて染色体異常となってしまいます。『卵の質』という言葉が、グレードか染色体異常かどちらを意味しているのかわかりません。 ■質問①:採卵の際、刺激方法や薬などの調整によって卵子の […]

初期胚の複数移植の効果について

■ニックネーム:がわこさん  ■年齢:43歳   ■治療ステージ:顕微授精  ■AMH:0.7 (1年前) ■治療状況 (1)2020年5月よりステップアップ 採卵: 10回 (顕微授精)、移植: 8回(全て陰性)   ERA検査でズレあり (2)2020年より体外受精を行なっていますが、胚盤胞になった受精卵はPGT-Aで異常胚。ここ1年は採卵しても受精率は50%以下で、胚盤胞になるのすら難しく、 […]

>jineko.tv

jineko.tv