YEAR

2022年

子宮内膜症の場合の移植方法は?

■ニックネーム:ちびさん  ■年齢:35歳  ■治療ステージ:顕微授精 ■治療状況: 自然周期で排卵が終わってしまい、移植がキャンセルになったことが2回あります。 担当医師が、「子宮内膜症の場合、ホルモン補充周期だと薬の影響で子宮内膜症が悪化してしまうので自然周期にしましょう」と言われています。 ■質問①: ホルモン補充周期にすると、子宮内膜症が悪化してしまうのでしょうか?移植が2回キャンセルにな […]

クリニックデビューのタイミングは?

■ニックネーム:キー太さん   ■年齢:33歳   ■治療ステージ:まだ始めていない ■治療状況 (1)生理が遅れており、病院に行って内診をしたら多嚢胞性卵巣症候群のような感じがすると言われました。プラノバールを7日間服用し、そのあと消退出血がありました。 (2)病院で妊娠を希望している旨を伝えましたが、特に不妊治療の話などはありませんでした。 (3)2年ほど低用量ピルを飲んでいて、4月上旬に消退 […]

卵管通水検査は絶対受けるべき? 

■ニックネーム:ゆうさん   ■年齢:34歳  ■治療ステージ:タイミング法 ■治療状況 (1)基礎体温を見ながらタイミングをとっていますが、半年経っても妊娠しません。 (2)先月から産婦人科で不妊の検査をしていて、夫は異常なし。次は卵管検査をすると言われています。 ■質問①:卵管通水検査をするそうですが、ネットで見ると痛いという意見が多いです。卵管の検査をするには、絶対に通水検査を受けなければい […]

>jineko.tv

jineko.tv