43歳、採卵すべきか移植か
■ニックネーム:M・Sさん(43歳) ■治療ステージ:顕微授精 ■妊活期間:5年以上 ■AMH:0.094 ■治療状況:(1)43歳で妊活中です。AMHが0.1以下と低く、半年で2個採卵するのがやっとでした。 ■質問:再度採卵をして貯卵しようか、採れた卵を移植しようか迷っています。一年でも若い卵を、と思っていますが、43歳のうちに妊娠したい気持ちもあり、迷いがあります。小川先生でしたら、採 […]
■ニックネーム:M・Sさん(43歳) ■治療ステージ:顕微授精 ■妊活期間:5年以上 ■AMH:0.094 ■治療状況:(1)43歳で妊活中です。AMHが0.1以下と低く、半年で2個採卵するのがやっとでした。 ■質問:再度採卵をして貯卵しようか、採れた卵を移植しようか迷っています。一年でも若い卵を、と思っていますが、43歳のうちに妊娠したい気持ちもあり、迷いがあります。小川先生でしたら、採 […]
■ニックネーム:レモンさん ■年齢:38歳 ■治療ステージ:タイミング ■質問①:第一子の時は、4回の採卵であまり良好胚盤胞にならず、胚盤胞移植は全て陰性。その後初期胚2個移植で妊娠、出産しました。2人目も初期胚が良いと思われますか? 質問②:第一子の時は採卵数も少なく、胚盤胞もグレード2程度の物が大半でした。保険適応の採卵では貯卵が出来ないとありましたが、保険適応の一回のサイクルで良好 […]
■ニックネーム:金くるさん ■年齢:38歳 ■AMH:0.1 ■治療状況 (1)生理周期を無視して3ヶ月連続採卵するプランにて自費で貯卵中 (2)現時点で、初期胚4つ。5日目胚盤胞1つ。6日目胚盤胞1つ。最低限、胚盤胞10個は貯めたいと医師が話されるのですが、あと、2ヶ月で8個も胚盤胞取得は難しいと思われます。 質問①:胚盤胞を1つでも多く作るために何が個人できることはありますか? 質問②: […]