グレードの良い胚盤胞を得るには?

現在37歳です。初めての採卵(アンタゴニスト法)で2個胚盤胞(4bc、4cb)ができ、凍結胚移植を実施しました。
1回目の移植で妊娠できたものの、8週目で稽留流産となり、2回目の移植では着床しませんでした。

再度採卵をしようと考えていますが、前回10個採卵したうち5個を体外、残り5個を顕微で受精させましたが、顕微分は途中で成長が止まってしまいました。


次回はすべて体外受精でいいのかなと思いつつも不安があります。
顕微授精で胚盤胞にならなかった原因や顕微授精のリスク、またグレードのよい胚盤胞を得るために夫婦で今後家庭で取り組めることなど教えていただきたいです。

蔵本ウイメンズクリニック●蔵本 武志 先生 久留米大学医学部卒業、山口大学大学院修了。山口県立中央病院産婦人科副部長、済生会下関総合病院産婦人科部長を経て、1990 年オーストラリア・PIVET メディカルセンターへ留学。帰国後、1995 年蔵本ウイメンズクリニック開院。JISART(日本生殖補助医療標準化機関)理事長。久留米大学医学部臨床教授。

※この動画は21年に撮影されたものであり、先生のご意見はその当時のご意見となります。

>jineko.tv

jineko.tv